金沢市高柳町_土間断熱_高気密高断熱_FPの家
基礎の底板、立上りのコンクリートが打ち終わるとここからもう一仕事あるのが高気密高断熱の家 家の中で、土間床となる玄関と浴室部分は、地面(基礎 [続きを読む]
基礎の底板、立上りのコンクリートが打ち終わるとここからもう一仕事あるのが高気密高断熱の家 家の中で、土間床となる玄関と浴室部分は、地面(基礎 [続きを読む]
配筋が終わるといよいよ基礎底盤のコンクリートを流し込みます ミキサー車からコンクリートを配管から流す人 コテを使ってコンクリートを均していく [続きを読む]
基礎配筋工事入りました たまたま通りかかった近所の方が 基礎配筋の頑丈さを見て 「どんな耐震基準の家になるんだ?」と聞かれたそうです こちら [続きを読む]
基礎工事にむけて位置出しのやり方をしていきます これで建物の配置が決まってくるのでけっこう大事な工程です 基礎は文字通り、家の位置・精度が決 [続きを読む]
会社近くの新築工事 本日は地盤改良です 写真はもう改良工事も終わって 基礎のための地面を均した後の様子です 最近では改良の要らない土地はほと [続きを読む]
高気密高断熱のFPの家 会社の近くで工事スタートです 今日は新築に向けて解体工事を進めていきます 今回の解体はお客様の方で解体業者に依頼され [続きを読む]
ブローイング吹込みをしました (左の写真は施工前) 2階天井裏全体に新聞紙のような繊維系断熱材を入れていきます 天井裏に厚み300mmで入れ [続きを読む]
高気密高断熱の家で快適に過ごすために欠かせないのが計画換気 弊社では『第3種』を採用 施工コスト、メンテナンスの負担軽減から 第1種ではなく [続きを読む]